9月8日土曜に東池袋にあります日の出ファクトリーさんにて肩甲骨はがしの講座を行いました。
今では街を歩けば整体院などで肩甲骨はがしがブームになっているようですが、今回はセルフ(自分で行う)肩甲骨はがしになります。肩甲骨はがしについてはこちらを参照ください。
肩甲骨には17種類弱の筋肉があり、付随しているものも含めれば23程筋肉があると言われています。この肩甲骨は鎖骨という骨で唯一骨同士でついています。あとは全て筋肉でくっついているのです。つまり本来は動くべき骨!なのですが日常生活でずっとデスクワークをしているとガチガチになってしまい動きづらくなってしまうのです。今回の講座ではこの17弱の筋肉に働きかけるマッサージとストレッチを行いました。
①柔軟性のチェック

②マッサージテニスボールを使い、鎖骨〜胸の前側と肩甲骨の内側をほぐしました。皆さんとても効果が感じられていたのが鎖骨周辺のマッサージでしてリンパなどもある関係でとても効果を感じていました。肩甲骨の動きを良くするのにも前側の筋肉を緩めるのは大変効果的です。
③ヨガ&ストレッチ



このような流れで90分みっちり座学も入れながら実施させていただきました。講座を受けて終わり・・・でなくちゃんと体のことも理解することで自宅でも継続してできると思います^^ご興味ある方は講座はこちらにまとめて管理していますので「受けたい」登録お願いします♪